サステナビリティ
SUSTAINABILITY
TCFDフレームワークに基づく開示
宝グループは、地球環境の保全と事業活動の調和を経営の重要課題のひとつと位置づけ、積極的に取り組みを進めています。気候変動が事業の持続性に影響を与える重要な問題であると認識し、気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)の提言に賛同するとともに、TCFDコンソーシアムに入会しています。TCFDフレームワークに沿って気候変動に関するリスクと機会の評価と対応を進め、関連する情報の開示を行いステークホルダーの皆様と対話を続けていきます。
ガバナンス
-
宝グループでは、取締役会の監督のもと、宝ホールディングス代表取締役社長を委員長とした「宝グループ・サステナビリティ推進委員会」を設置し、気候変動が事業に与えるリスク・機会の評価や戦略の策定、目標などについて審議を進めています。また、宝グループ・サステナビリティ推進委員会の下部組織として気候変動問題に対応する「サステナビリティ推進事務局」を設置しています。サステナビリティ推進事務局は、宝グループサステナビリティ推進委員会の決定に基づいて、グループ各社の具体的活動の設定、実行を推進します。
これらの気候変動問題を含むサステナビリティの取り組みは、宝グループ・サステナビリティ推進委員会が取締役会に報告します。 -
リスク管理
宝グループでは、宝酒造株式会社、宝酒造インターナショナル株式会社(海外酒類事業、海外日本食材卸事業)を対象に、リスクと機会を特定しました。特定のプロセスとしては、移行リスクや物理的リスクについて、専門家の意見や公表されているレポートなどを参考に、想定されるリスク・機会を抽出し、影響を受ける可能性や大きさを考慮し、短期・中期・長期の時間軸で影響が大きいと想定されるリスク・機会を選定しました。特定されたリスク・機会の内容とその対応策は、宝グループサステナビリティ推進委員会が取締役会へ報告します。
戦略・シナリオ分析
宝グループでは、2021年度の宝酒造株式会社、2022年度の宝酒造インターナショナル株式会社海外酒類事業に加え、2023年度は宝酒造インターナショナル株式会社海外日本食材卸事業を対象に広げ、気候変動リスク・機会による事業への影響の把握、対応策の検討のためのシナリオ分析を実施しました。
なお、この分析にあたり、物理的リスクではIPCC(気候変動に関する政府間パネル)のAR5によるRCP2.6(2℃未満シナリオ)およびRCP8.5(4℃シナリオ)、移行リスクではIEA(国際エネルギー機関)のWEOによるAPSシナリオ(2℃未満シナリオ)、SDSシナリオ(2℃未満シナリオ)、NZE2050シナリオ(1.5℃シナリオ)を参照し、気候変動による影響を分析・検討しました。
今後は、継続的にリスク・機会の見直しや対策の具体化を進め、中長期の経営戦略に反映させることで戦略のレジリエンス向上に努めます。
移行リスク
気温上昇が2℃未満に抑えられ、カーボンニュートラル達成に向け厳しい環境規制が導入されるなかで、炭素税の導入による、製造コストや運営コスト、保管コスト、容器・包装材価格の増加により事業が影響を受けます。
物理的リスク
気温上昇が4℃程度となり、海面上昇による高潮や洪水の被害は操業に大きな影響を与えます。さらに、気温上昇により、原材料である農作物の収量が大きな影響を受けることがわかりました。
機会
省エネ設備の導入等省エネ推進によって操業コストが低減することや、エシカル消費需要やエコ商品需要の高まりは、当社にとって機会になると考えています。
対象企業:宝酒造株式会社
宝酒造インターナショナル株式会社 海外酒類事業(Takara Sake USA Inc.、宝酒造食品有限公司、The Tomatin Distillery Co. Ltd)
海外日本食材卸事業(Mutual Trading Co., Inc. 、Tazaki Foods Limited、FOODEX S.A.S.、
Cominport Distribución S.L.、Nippon Food Supplies Company Pty Ltd)
※タカラバイオ株式会社のTCFDフレームワークに基づく開示はタカラバイオウェブサイトをご覧ください。
国内事業・海外酒類事業における気候変動による事業リスクと機会
農作物収穫への影響
宝酒造株式会社、宝酒造インターナショナル株式会社海外酒類事業を対象に広げて、原材料使用で高ウエイトを占める4品目について気温上昇による収量への影響を分析しました。
海外日本食材卸事業における気候変動による事業リスクと機会
指標と目標
宝グループは、「宝グループ・サステナビリティ・ビジョン」においてCO2排出量の削減目標を設定しており、宝酒造、宝酒造インターナショナルグループにおいては生産拠点におけるScope1,Scope2の合計CO2排出量の目標を設定しています。
■宝ホールディングス・宝酒造・宝酒造インターナショナル株式会社海外酒類事業の
GHG(温室効果ガス)排出量(2022年度)
宝ホールディングス・宝酒造・宝酒造インターナショナル株式会社海外酒類事業ではScope1、Scope2 、Scope3のGHG(温室効果ガス)排出量の算定を行っております。今後グループでの把握を進めていきます。